ご見学大歓迎、お問い合わせ・資料請求は
03-3318-2660

お知らせ・ブログ

朝から聞こえる笛太鼓

  • 2025年08月27日 09時40分
    ブログ

 

お出かけをすると、トンボを見かける時期になりました。

8月の頭に立秋を迎え、徐々に陽の傾きを感じています。

まだまだ気温は35℃を超えておりますので、体調に気を付けながら日々過ごしております。

 

さて、8月は各所で様々なお祭りが実施されていることと思います。

松ノ木地域では、8月23日と24日に高円寺の阿波踊りが賑わっておりました。

阿波踊りと同週、8月20日と21日には、松ノ木ふれあいの家で納涼祭を実施しました。

 

2日間に渡り、盆踊りと屋台風ゲームを開催し、盛り上がりを見せていました。

 

盆踊りでは、定番曲の『炭坑節』と『東京音頭』を踊りました。

「掘って~掘って~また掘って」、「お月だ~お月だ」と、振り付けに合わせて踊る姿はとても熱心で、幼少期に参加したお祭りを思い出すご利用者もいらっしゃいました。

 

屋台風ゲームでは射的と金魚すくいを行い、白熱した戦いが見られました。

 

射的は、スナイパーのような鋭い目つきで的を打ち抜くご利用者の姿が新鮮でした。

鉄砲の構え方が様になっています。

 

 

金魚すくいゲームでは、金魚に見立てたお花紙をいくつ掬うことができるか対決をしました。

ポイの上にあふれる金魚たち。「おっとっと」と落とさないように集中されていました。

 

お食事でもお祭りらしさを感じて頂きたく思い、昼食にたこ焼きを、おやつにアイスクリームをお出ししました。

 

たこ焼きはパクっと召し上がるご利用者も多く、「珍しいものが出てきた」と驚かれていました。

アイスクリームは出てきた瞬間に目が輝き、甘く冷たいアイスクリームに舌鼓を打っていました。

 

「ドンドンひゃらら~」と祭囃子が鳴り響く、にぎやかな2日間となりました。

 

文責:岡田